営業1部
2016年入社
趣味 ゴルフ、
サイクリング
機械の受注から立会検査まで顧客の窓口となって対応します。また、既存の顧客へのアフターフォローも行います。受注は商社やお客様からの問い合わせで受けることがほとんどで、飛び込み営業はやったことがありません。
上司は教え方上手で優しいので、恵まれてると思います。
立会いや会議で富山にも来ます。富山は他の部署の社員が近くにいるので、質問しやすいのが良い所です。ただ、ホテル住まいは結構大変です。特にジムに通えないこととか。仕方ないので筋トレグッズを持ち込んで運動してます。
休日は仕事のことは考えていませんが、お客様から電話がかかると仕事モードになります。
初の海外出張はインドネシアでした。インドネシアはムスリム国家ですが宗教にアバウトでお酒も飲めます。吉野家もありますが、宗教上の観点から材料表記があるのには驚きました。
脱線多かったですね。でも、普段こういう感じでお客さんとやり取りしていますのでご愛嬌ということで。
技術部 技術課
2023年入社
休日のすごし方
筋トレ少々、
イラスト
技術部技術課に所属しています。主に機械の設計をしており、現在は国内の機械とスペインの機械を担当しています。機械の設計はパソコン上だけなら頭の中にあるものを描くだけなので自分の得意分野で、今の仕事は自分に合っているかなと思います。
実は趣味で絵を描くことがあるんですが、描くたびに更に上を目指したくなるんです。機械の設計にも通じるところがあって、趣味が仕事に生かされているのかもしれません。ただ、仕事なので楽なことばかりではないです。実物ができてくると想像と誤差が生じます。この誤差を調整するのが非常に大変で、上手に調整してくれる製造部には頭が上がりません。
あと、出張は鹿児島と滋賀に行ったことがあるのですが、鹿児島の出張中に鳥刺しにあたってしまって、お腹が痛いまま滋賀の方に出張に行くことになって。体調管理はしっかりしなきゃいけないなと思いました。
チーム制 ・資材調達 ・調整(チーム全員で)
製造部 製造課
2023年入社
休日のすごし方
散歩や読書
製造部製造課に所属しています。機械の組み立てをしています。
自分は普通科の高校出身で、学校で工業系の事は一切触れてきませんでした。ですので、物の名前を覚えるのも図面を読むのも穴開けをするのも初めてでとても新鮮な体験ですが、一から勉強しなくてはいけないので大変です。
今は連結機(2台以上の機械を繋いだ機械)を組み立てています。自分は中の1台の組み立てですが、他の機械と繋ぐ部分の調整をしている先輩は難しい作業をしているなと思って見ています。いつか先輩方のように組み立てられると良いなと思います。
まだ入社して間もないので出張は行ったことがありません。いつか海外出張には挑戦してみたいです。
実は、自分は小学生からずっとサッカー一筋でした。ですので、ヨーロッパとかサッカーの強い国で本場の風を感じながら仕事をしてみたいなと思います。